- Q1,集団での登下校はどのようになされていますか?
- 登校については、高学年のリーダーを中心にした各字の縦割りグループで登校するよう指導しています。下校については、同じ時間帯に帰る学年で縦割りグループを編成し、職員が昇降口で下校指導をして送り出しています。また、登下校の道中はスクールガードの皆さんの御協力をいただきながら、安全確保に努めています。
- Q2,一年生は、カッパを着ることになっていますが、傘ではいけませんか?
- 一年生では安全面を考えてカッパ着用が基本となっています。御協力をお願いします。なお、二年生以上の学年についてはカッパあるいは傘のどちらでもよいことになっていますので、天候に合わせて各御家庭で御判断下さい。
- Q3,忘れ物を届けたい場合は、どうすればいよいですか?
- 授業中の場合もありますので職員室でお預かりします。直接に手渡したい場合なども、一旦職員室へ寄っていただき、「来校証」を受け取ってください。正面玄関、昇降口は防犯上の理由により終日閉まっていますので、直接職員室の南側入り口にお越しください。
- Q4,学校に忘れ物をしたので取りにいきたいのですが…。
- 学校に職員がいる場合は、対応できます。(電話でお確かめいただいてからお越し下さい)正面玄関、昇降口は防犯上の理由により終日閉まっていますので、直接職員室の南側入り口にお越しください。
- Q5,欠席の場合は、どのように連絡すればよいですか?
- 学校へ朝8:00~8:30の間に電話で連絡下さるか、連絡帳に記入して兄弟姉妹や近隣児童を通して届けてください。
- Q6,お葬式に参列させたいのですが、欠席になりますか?
- 亡くなった方の児童との関係によって、次の日数は忌引き扱いとなり、欠席日数には数えません。
<忌引きの日数>
(1) 父母については7日
(2) 祖父母又は兄弟姉妹については3日
(3) 叔伯父母又は曾祖父母については1日
- Q7,インフルエンザなどにかかった場合はどうすればよいですか?
- 学校保健法施行規則において、学校において予防すべき伝染病の種類と出席停止の期間の基準が定められています。これらの病気にかかったときは、学校へ主治医による「学校伝染病連絡証明書」を提出し、きちんと治してから登校するようにして下さい。
疾病名と出席停止の期間
【1種】
エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、ペスト、マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎、コレラ、細菌性赤痢、ジフテリア、腸チフス、パラチフス…治癒するまで
【2種】
インフルエンザ…解熱後2日間を経過するまで百日咳…特有の咳が消失するまで麻疹(はしか)…解熱後3日間を経過するまで流行性耳下腺炎(おたふく風邪)…耳下腺の腫脹が消失するまで風疹…発疹が消失するまで水痘(水ぼうそう)…全ての発疹がか皮化するまで咽頭結膜熱(プール熱)…主要症状消退後2日間経過するまで結核…伝染のおそれがなくなるまで
【3種】
腸管出血性大腸菌感染症、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎…医師により伝染の恐れがないと認められるまでは出席停止この他、学校で流行が起こった場合にその流行を防ぐため、必要があれば、校長が学校医の意見を聞き、第3種の伝染病としての措置を講じることができる疾患もあります。溶連菌感染症、ウイルス性肝炎、手足口病、伝染性紅斑(リンゴ病)、ヘルパンギーナ、マイコプラズマ感染症、流行性嘔吐下痢症…条件によっては出席停止の措置が必要アタマジラミ、水いぼ(伝染性軟疣腫)、伝染性膿痂疹(とびひ)…通常は出席停止の措置は不要
- Q8,台風が来ていますが、学校は休みになりますか?
- 午前7時において、滋賀県下にテレビやラジオ等で暴風警報が発令中の場合は臨時休校になります。 なお、登校後に暴風警報が発令された場合は必要に応じて、長浜市教育委員会と協議の上、終業時刻の繰り上げをおこない、集団下校等の措置をとります。
- Q9,大雨・洪水・大雪等の警報が発令された場合、学校は休みになりますか?
- 通常通り授業を行います。しかし、状況によっては長浜市教育委員会と協議の上、臨時休校、始業時刻の繰り下げ、および終業時刻の繰り上げ等の措置をとることがあります。その場合、防災無線で放送がありますので、聞き落とされないようにお願いします。
※お願い児童の集団登校や下校の安全につきましては、学校でも指導を続けますが、御家庭におかれましてもよろしく御配慮くださいますようお願いします。
- Q10,学校での持ち物には、どんなものがいりますか?
- 以下のようなものが必要です。持ち物には必ず記名をお願いします。ぞうきん(1枚)、通学かばん、上靴(白、上靴袋に入れる)、体育館シューズ、ざぶとん、ひきだし、体操服、名札、赤白帽子、エプロン、給食袋(はし、割れにくいコップ、歯ブラシ)、絵本袋
- Q11,教科書を無くしてしまいました。どこで買えますか?
- 担任に申し出てください。学校から注文します。
- Q12,体操服はどこで買えますか?
- 町内の制服組合加入店で取り扱っています。
- Q13,上履きは指定されていますか?
- 指定はありません。白い運動靴でしたらどのようなものでも結構です。
- Q14,体育館シューズは指定されていますか?
- はい。つま先部分が赤いラバーでおおわれたバレーシューズが指定されています。
- Q15,クマよけの鈴をこわし(なくし)ました。新しいのをもらえますか?
- 新しく各ご家庭でお買い求めください。同じ物でなくてもかまいません。
- Q16,防犯ベルをこわし(なくし)ました。新しいのをもらえますか?
- 新しく各ご家庭でお買い求めください。同じ物でなくてもかまいません。
- Q17,名札をなくしました。新しく買うにはどうしたらよいですか?
- 学校を通じて購入できますので、担任までお申し出下さい。
- Q18,学校には文房具を扱う売店はありますか。
- 現在は取り扱っていません。。
- Q19,「鍵盤ハーモニカ」や」算数の時間に使う「算数セット」の購入で迷っています。これらは兄弟全員に持たせないといけませんか。来年度、下の子どもが小学校に入学します。
- 3年生以上の学年では,授業で「鍵盤ハーモニカ」や「算数セット」をいつも使うというわけではありません。高学年に兄弟がある場合は、使っておられたものを下の子用にしていただいても結構です。低学年同士の兄弟がおられる場合は、購入について担任に御相談ください。
- Q20,水泳にゴーグルは使ってもよいですか?
- 水中で目を開けられることが望ましいですが、目の炎症を起こしやすいお子さんは、お医者さんに診ていただいて担任に御相談ください。
- Q21,水泳でかぶる帽子はどのようものを買うとよいですか?
- 黄色でメッシュの物をお買い求めください。よくわかるところにマジック等で記名してください。
- Q22,水泳の水着はどのようなものを買うとよいですか?
- 紺色のスクール水着をお買い求めください。男子は左腰の部分、女子は左胸に白い布を縫いつけてマジック等で記名してください。
- Q23,高月小学校から他の小学校へ転校するには、どのように手続きをすればよいですか?
- 転出手順の概略は以下の通りですが、出来るだけ早い時期に先ずは担任までお知らせ下さい。
<転出の手順>
(1) 高月小学校で係のものから手続きの説明を聞く。
(2) 長浜市役所の税務住民課で住所の変更をする。
(3) 長浜市教育委員会で「転学通知書(転学)」を受け取る。
(4) 高月小学校へ「転学通知書(転学)」を提出し、「教科用図書給付証明書」「在学証明書」を受け取る。
(5) 転居先の市役所市民課(役場住民課)で住所の変更をする。
(6) 教育委員会で「転学通知書(入学)」を受け取る。
(7) 転学先の学校へ「転学通知書(入学)」「教科用図書給付証明書」「在学証明書」を提出する。
- Q24,他の小学校から高月小学校へ転校してくるには、どのように手続きをすればよいですか?
- 転入手順の概略は以下の通りです。
<転入の手順>
(1) 転居前の市役所(役場)住民課で住所の変更をする。
(2) 教育委員会で「転学通知書(転学)」を受け取る。
(3) 転学前の学校へ「転学通知書(転学)」を提出し、「教科用図書給付証明書」「在学証明書」を受け取る。
(4) 長浜市役所の税務住民課で住所の変更をする。
(5) 長浜市教育委員会で「転学通知書(入学)」を受け取る。
(6) 高月小学校へ「転学通知書(入学)」「教科用図書給付証明書」「在学証明書」を提出する。
*市外からの転入の場合、給食費のための口座を作っておくと手続きがスムーズに行えます。
- Q25,給食費の口座を作り直したいのですが?
- その旨を担任にお知らせください。登録用紙をお渡しします。
- Q26,自宅にクラスの方の住所や電話番号を尋ねる電話がかかってきます。どう対応したらいいでしょうか?
- 学校や教育委員会、警察等の名をかたって、「クラスの他の方の住所・電話を教えてほしい」という電話がかかってくることがあるかと思われます。しかし、そのようなところから御自宅に他の方の住所電話を尋ねる電話をかけることはありません。他の方々の個人情報を教えることは絶対にしないでください。また、そのような電話があった場合は、必ず学校と警察に届け出てください。
- Q27,学校の体育館やグラウンドを借りたいのですが?
- ①市役所生涯学習・文化スポーツ課へ行き、利用団体の登録をする。
②学校で申請書に記入する。
なお、利用の際には決められた使用の約束を守って御利用下さい。(個人での利用はできません。)
- Q28,校地内禁煙になっていますが、喫煙コーナーは設置されていますか?
- いいえ。高月小学校は健康増進法成立を受けて平成18年4月よりグラウンドや校庭を含む敷地内が全面禁煙になりました。したがって喫煙コーナーは設置していません。禁煙に御協力下さい。
- Q29,校地内の駐車場はどこにありますか?
- 校舎北側とグラウンド北側にあります。(参観日等、駐車場に止めきれない場合は校舎東側とグラウンド南側のスペースを臨時駐車場としています。)なお、児童の安全確保のため駐車場以外の場所への車の乗り入れはご遠慮下さい。緊急の場合でどうしても校地内を運転しなければならない時は、時速20㎞以下での徐行運転をお願いします。
- Q30,学校で募集されているボランティア活動にはどのようなものがありますか?
- 現在活動中のボランティア活動には次のようなものがあります。随時募集しておりますので参加いただける方はどうぞ奮ってお申し出下さい。御協力をお願いします。(1)
図書ボランティア……子どもたちへの本の読み聞かせや図書の整理など(2) スクールガードボランティア……児童の登下校の安全確保(3) ホームページ作成ボランティア……小学校のHP作成(4)
草刈りボランティア……校地内の除草、葉刈り等(5) 学習ボランティア……生活科や月っこ活動、道徳等のゲストティーチャー(必要に応じて募集)
- Q31,同窓会を開きたいのですが、卒業生の名簿を見せてもらえませんか?
- せっかくですが、本校では卒業生の名簿やアドレス(卒業当時~現在も含めて)を保管しておりません。また、個人情報保護法により、いかなる理由であっても本人の許可なく住所・電話番号等の個人情報を収集することはできません。
はじめに戻る