土曜授業を行いました

 本日、土曜授業を行いました。今年度はコロナ禍の状況から、高月町内クリーン作戦が中止となりましたので、午前中の3時間、学習に取り組みました。

そよかぜ、あおぞらさんは、さつまいものカップケーキを作ります。
きれいに洗って下ごしらえをします。
レンジでチン。おいもをふかします。
1年生 算数 線をつないで、形を作ろう。
2年生 図工 わっかでへんしん。
3年生 算数 3けた×1けたのひっ算
4年生 国語 慣用句
5年生 社会 自動車工業
6年生 社会 明治の新しい国づくり

3年い組 消防署見学

 3年い組の子どもたちが社会科の学習で、長浜消防署伊香分署へ見学に行きました。今年はコロナ感染予防のためクラスごとの実施となりました。

 消防署の一日や通報から出動までの仕組みを教えていただき、実際に消防自動車や救急車を間近で見せていただきました。また、搭載されている資材や器具について説明をしていただきました。

   伊香分署のみなさん、ありがとうございました。

5年 フローティングスクール

 5年生がフローティングスクールに行きました。台風のため延期となっていましたが、天候にも恵まれ、本日実施することができました。

 市内5校の児童たちが、「うみのこ」に乗ってびわ湖を舞台に、いつもの学校や教室では経験できないような学習を行いました。

 「うみのこ」の生活の中で、新しい発見と良い思い出が作れたことと思います。

朝の出発式です。
バスに乗って出発します。
長浜港に到着しました。
フローティングスクールの先生による乗船指導を聞きます。
いよいよ出港です!
いってきまーす。
船内見学   操舵室の様子です。
多景島展望
顕微鏡によるプランクトンの観察
湖底の観察
水の透明度の観察
魚の観察
沖島展望

フローティング名物 「うみのこカレー」
「いただきます。」
振り返りの活動をして、いよいよフローティングスクールの終わりです。

長浜市絵手紙展 表彰式

 今年の夏に募集された「長浜市子どものちかい・長浜子育て憲章 絵手紙展」において、本校から2名の児童が入選を果たしました。本日、校長室においてその表彰式を行いました。

   優秀賞 5年 立見 さん
   佳作  6年 野洌 さん
  受賞おめでとうございます。

給食 滋賀の日

 今日の給食は、地元滋賀の食材をいかした特別メニューです。琵琶湖の固有種であるビワマスのフライと、滋賀の特産である近江牛を使ったビーフシチューです。
 それぞれ子どもたちのためにと、県漁連、県畜産課から無償で提供していただいたものです。

 子どもたちは、感謝して美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

5年校外学習信楽に行きました

 5年生が校外学習で信楽に行きました。信楽では、滋賀の伝統工芸について学びます。
 窯元を尋ね信楽焼きの作陶体験、登り窯の見学、ウォークラリー等を行いました。
 秋晴れの気持ち良いお天気に恵まれ、楽しく貴重な校外学習となりました。

 

夢を語る会 ミニ生け花

 コロナ禍の関係で実施することができていなかった「夢を語る会」を、今年度初めて実施していただきました。
 第1回目は、子どもたちに大人気の「ミニ生け花」です。
 児童の皆さんがお家にある花を持ち寄ったり、夢を語る会のメンバーの皆さんが、あちこちから調達していただいたりして、色とりどりの花で生け花を楽しむことができました。みなさんありがとうございました。

2年生が彦根城に行きました

10月15日、2年生が彦根城に行きました。急な階段にハラハラ、ドキドキしながら、天守閣に登り、眺める景色は、とてもきれいでした。ひこにゃんにも出会うことができました。

1年 いもほりをしました!

今日、1年生がいもほりをしました。春に植えたさつまいもの苗に水をやり、精魂込めて育てました。土の中の大きなさつまいもを掘り出し、子どもたちは大喜びです。

学習支援ボランティアのみなさん、お世話になりありがとうございました。

高月小運動会を開催しました

 台風の接近による悪天候により、一日遅れの開催となりましたが、本日、秋晴れのもと、高月小運動会を実施することができました。


 今年は感染症対策のため、時間を縮小しながらの運動会となりましたが、子どもたちはこれまで精いっぱい練習に取り組んできました。いよいよその成果を発揮するときです。今日は、たった1回の走り、たった1回の演技に真剣なまなざしで取り組む姿が大変印象的でした。 子どもたちにとって思い出に残る素晴らしい運動会となりました。


 保護者、PTA役員の皆様、早朝より準備等ご協力いただきありがとうございました。