6年修学旅行

5月22日(水)23日(木)の二日間、京都、兵庫県へ修学旅行に出かけました。二日間とも好天に恵まれ、欠席者もなく実施することができました。今回の修学旅行から兵庫県のキッザニア甲子園でキャリア教育の一環として仕事体験を行いました。

馴染みある企業の仕事を再現した各エリアで実際に作業着を着て様々な仕事を体験していました。中には親子連れで参加している就学前の子ども達と一緒に仕事体験をしている子どももいました。見ていて微笑ましい風景です。

キッザニア甲子園で一日体験を終えた後、奈良に戻り奈良ユースホステルで一泊しました。集団生活で時には羽目を外し先生から話される様子も見られましたが、夜は昼間の疲れもありゆっくり休めたようです。

二日目は奈良公園と平城宮跡の探索です。南大門の仁王像と東大寺の大仏様を実際に見てその大きさに驚いていたようです。午前中の見学のため、観光客も少なく、じっくりと時間をかけて見学でき良かったです。

 二日間、けがや病気もなく元気に帰ってこられたことが良い思い出となりました。この体験を学校生活に活かしてほしいと思います。

5年「湖の子」フローティングスクール

4月24日(水)25日(木)の二日間、びわ湖フローティングスクールがありました。今年度の航海は、記念の第一航海で湯田小学校、伊吹小学校の3校、151名で「湖の子」学習を行いました。

第一航海として、出港式を船内で行い、滋賀県教育委員会教育長、長浜市米原市教育委員会教育長をはじめ多くの来賓の方々に出航を祝っていただきました。

第1日目は、出航見学、避難訓練、昼食を食べた後、寄港地大津港でのウォークラリーです。グループでクイズを解きながら公園周辺を探索しました。

 その後、船内に戻り振り返りの後、シャワーと夕食です。夕食の近江牛に舌鼓を打ちました。

夜は学習室と活動室を使って学校紹介とボッチャを行いました。

 就寝準備も協力して行い、二日目の活動に備え休みました。

 二日目は、朝食を済ませ、「びわ湖環境学習」を行いました。ヨシを使った筆で絵を描く、びわ湖の農業、びわ湖の水の透視度調査、プランクトンの観察をローテーションで学習しました。みんな意欲的にびわ湖の環境について学びました。

 その後、うみのこカレーを食べ、沖の白石展望を行い、全員元気に長浜港に帰港しました。

 子ども達にとっては一生に一度の体験学習です。学びも多く、よりびわ湖に親しみを持つ機会となったと思います。この学習や体験をこれからの学校生活に活かしてほしいです。

長浜港にて
乗船前の説明
出航
見送りの方々との交流
多景島展望
避難訓練
沖島展望(沖島小学校児童との交流)
寄港地活動(ウォークラリー)1

寄港地活動(ウォークラリー)2

寄港地活動(ウォークラリー)3
うみの子かるた
夕べのつどい(ボッチャ)
就寝準備
二日目の朝食
びわ湖環境学習1

びわ湖環境学習2

びわ湖環境学習3

びわ湖環境学習4
大津港出航
うみの子カレー
沖の白石展望