修学旅行

5月20日(水)21日(木)6年生修学旅行がありました。20日(水)は、天候に恵まれ、歴史に残された文化遺産を奈良公園や平城宮跡歴史公園で見学し、古代の人々がよりよい暮らしをするための苦労や願いを知ることができ、自分たちの生き方について考えることができました。21日(木)は、奈良から兵庫県に移動しました。キッザニア甲子園では、自分でアクティビティーを選択し、実体験を通して社会の仕組みを理解し、豊かな学びを得ることができました。

カテゴリー: 未分類 | 修学旅行 はコメントを受け付けていません

学習アラカルト2

5月20日(火)3校時、体育館をのぞくと、1年生のみんなが『転がしドッジボール」で、体をいっぱい動かしている姿が見られました。また、花壇に目をやると、花の植え替えの準備をする1年生の姿が見られました。6校時には、今年度初めてのクラブ活動がスタートしました。一年間の活動計画を立てたり、さっそく活動したりと今後の活動がとても楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | 学習アラカルト2 はコメントを受け付けていません

学習アラカルト

子どもたちの学習の様子です。「やっみたい!」「知りたい!」と、どの教室でも頭を働かせ、体を動かしながら一生懸命学習に取り組む姿が見られました。本校では、『子どもたちが自ら課題を見つけ、学びのゴールに向かって学び続ける子』の育成に努めています。

カテゴリー: 未分類 | 学習アラカルト はコメントを受け付けていません

たてわり顔あわせ会

5月15日(木)5校時には、たてわり顔あわせ会がありました。前半は体育館で新しく高月小に来られた先生の紹介クイズを行い、後半は各たてわり班に分かれて6年生が計画してくれた遊びで楽しい時間を過ごしました。たてわり活動を通して、互いに思いやりの心が育まれることを願っています。

カテゴリー: 未分類 | たてわり顔あわせ会 はコメントを受け付けていません

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室

5月15日(木)2校時に運動場で交通安全教室を行いました。警察署の方の話を聞いた後、運動場の模擬コースでその場の状況に応じた正しい自転車の走行練習をしました。どの子も真剣に取り組む姿が見られました。地域には、横断歩道や信号、踏切などがあります。交通安全についての意識を高め、交通ルールを守って安全に過ごしてほしいものです。

カテゴリー: 未分類 | 交通安全教室 はコメントを受け付けていません