3日(木)4年生5年生6年生が情報モラルについて学習をしました。県警本部サイバー犯罪対策課の方から、「そもそもインターネットやSNSってなあに?」「インターネットのこわいところは・・・」「本当にあったインターネットのトラブル」について話を聞いた後、「インターネットの上手なつき合い方」について考えました。本当にあったトラブルの話では、自分自身の普段の使い方について振り返り、改めてルールやマナーを守って使用することの大切さに気づくことができたようです。正しく活用するために自分自身で的確な判断ができる力を身につけてほしいです。



